クロスバイクにキシリウムSディスク(11速用センターロック)を取り付けてクイックリリース化した話・・

どうも痔主です。

良い朝です。というのもさきほどキシリウムSディスクの取り付けが完了したから・・・

 

今回は、クロスバイク(8速)にロード用の軽量アルミホイールを取り付けてなおかつクイックリリース化した記録であります。

写真は撮れていないので、参考になる商品・Youtube動画を紹介しながら、

何が必要で、どんな作業がめんどかったかを説明し、数少なそうな迷える自転車乗りの人に向けて記録をしようと思います。

 

キシリウム購入の経緯

(↑前についてたアレックスリムの鉄下駄)

とりあえずの動機は、通勤用クロスバイクメリダのクロスウェイ、フロントフォークが鉄の奴で2年前に7万で購入した油圧ディスク式)をそろそろアップグレードしたかった。

そもそも12kgくらいあってシートポストやハンドルをカーボン化しましたが、結局乗り心地を向上させるには軽量アルミホイールだ、と考えキシリウムをチョイスしました。

さてさて購入元はセールをしていたプロバイクキット。

国内だと中古で4万台~くらいのもんで、まぁまぁ高いんですが、

輸入すれば定価4.1万円でゲットできそうでした。

正直オールロード(グラベル向けかなり太いタイヤも入る)も良いなと思いましたが、正直4000円上げてまで買うか?といわれると微妙だったのでやめました。

 

で、41195円(本体)+配送料3500円+2500円(通関手数料)ー1000円(クーポン)

ということで、購入総額46,195円でした・・・

買うときは安そうに見えるんだよねぇ・・・個人輸入あるある。

(オールロードにしてたら5万円に突入してたな

 

②スペーサーの準備

8速スプロケを11速ホイールに入れるときの詳細を書いてくれてるサイトを見つけました。

www.attic-bike.com

アティック札幌さんがまとめてくださっています。これめちゃ助かりました。

でどうやら10速・9速・8速のスプロケ⇒11速ホイールの取り付けであれば、スペーサー使うことで対応OKです。(ちなみに7速は不可らしい)

(↑アティック札幌さんより引用、詳細は上記サイトへどうぞ)

8速については、以下の1.85mmスペーサーをあらかじめ購入しておけばOKであります。

www.amazon.co.jp

 

また、旧ホイールのアレックスリムは6穴(シックスボルト)ですが、キシリウムはセンターロックなのでセンターロック用のディスクローターを新調しなければなりませんでした。今は1枚1800円くらい。なかなかの出費。

www.amazon.co.jp

 

③工具の準備

ホイール交換したことねぇ~って場合はとりあえずロックリング外しが必要になります。

私が使ってるのはこいつ↓

 

www.amazon.co.jp

ただ、ディスクブレーキのロックが外セレーションである場合は↑の工具は使えないので、外セレーション用工具を買ってください。

私は内セレーションで統一していたのでどうにかなりました。

↑まじで統一してくれと思うw工具どんだけ買わなくちゃならねえのよ。

あと、リアアダプタ取り付け時にCリングを外さなくちゃいけないのでマイナスドライバーも用意しておきます。

 

で、その他工具は六角レンチがあれば基本OKだと思われます。

 

④ロックリング外し

www.youtube.com

スプロケのロックリング外しは結構めんどくさそうに思いますが、上のバイシクルガレージさんの動画を前もって見ておくことをおすすめします。

多少力をこめないとだめですが、素人の私でも問題なく処理できました。

(ちなみにディスクローター側のロックリングはスプロケに比べたら楽ちんで外せます。

 

⑤クイックリリースアダプタ取り付け

まずキシリウムSディスクはスルーアクスルです。

で、わたくしのクロスバイクはクイックリリース。

今回のキシリウムSディスクにはクイックリリース化するアダプタがフロントリアにそれぞれ付属されています。

フロントは簡単に両側からアダプタ差し込んで終わり。楽ちん。

↑で、、、リアアダプタはこんなのですが。ホイールをちょっといじらないといけません。

参考は広島の自転車屋さん、グランピーさんの動画です。キシリウムオールロードのクイックリリースアダプタ取り付け方法を解説してくれています。かなり役立った!

www.youtube.com

で、リアはまず・・・ローター側アダプタは、

まずC字の金具が入っていますがこいつをマイナスドライバーで取り外さなくちゃならない。↓

このCリングを外して、シルバーのアダプターを取り付けて完了。

 

で、カセット側↓がめんどいです。

↑カセットのハブ?のところを完全に取り外してしまいます。

で、最後に元からついているプラのアダプターをクイックリリース用のアダプターに取り換えてやります。これについてはグランピーさんの動画を見たらすごくわかりやすいです。(カセット側のアダプタ取り付けは5:00くらいから)


※カセットのハブをぶち抜くことでその後カセットがポロっと外れるようになってしまうので注意してください。(壊れたわけではないので安心した

 

ふぅ、19時から始めた作業、気づけば24時過ぎでした・・・

私はリアローター側のCリングを外し忘れていたせいでリアにホイールが入りませんでした・・・気づくのにめちゃ時間を食ってしまった・・・

ちゃんと説明を読もうね、おじさん・・・

 

⑥センター出し!

この時点でスタミナが残っていなかったですが、ディスクローターのセンター出しが最重要です。これしないと走り出せません。

で、これまでならやり方わかんねーってことで自転車屋に持って行ってましたが

前後2000円とかの工賃を持っていかれるので自分で調整できるようにしておこうということで、Youtube先生に教えてもらいましょう。

www.youtube.com

このGCNさんの動画の第一の方法で私はセンター出しが完了しました。

やり方は簡単です。

1.ディスクブレーキのブレーキ部を固定しているボルトを緩めて、カチャカチャ動くくらいにする。(Altusだと2か所でした)

2.ブレーキを強く握りながら、緩めたボルトを締め直す

これだけです!シンプル!

なお一発でうまくいかないこともあり、その対応として自転車の体制を変えるとか、ローターが真ん中にくる位置取りを目視で確認してみる、などなどで対応しました。

www.youtube.com

↑野澤伸吾さんの動画も参考になりました。センター出しするときにローター奥から光を照らすと真ん中に来ているかすぐにわかるそうです。さすが専門家。

 

交インプレ(換後初の通勤ライド

いうて5kmにも満たない距離ですが、初ライド。

感想

◎前後で軽く500gくらい軽量化されてるので、前より軽く漕ぎ出せるかんじ

◎巡航速度が維持しやすくなった(急いでないのに結構進む

◎ラチェット音が爆音気味w

△乗り心地(段差衝撃)はさほど変わらん気が

 

感想

めんどくさかっただけに交換完了時の達成感はなかなかのものでした。

自転車屋に頼むとなかなかの額が請求されるので節約にもなります。(自転車沼に浸かってる時点で節約もへったくれもないですが

ただ、必要なパーツが不足していないかの確認や、もし取り付けられなかったら4万円がパー、などなど完了するまで気が抜けず、とにかく疲れました。

で交換作業完了が早朝で、そのあとすぐに仕事に行きましたが、始業から疲れ果ててしまい・・・(仕事しろ

今日は早く寝ようと思います。